参加者限定サイト 第8回日本カザフスタン経済官民合同協議会
各種資料のご案内
皆様のお蔭をもちまして、第8回日本カザフスタン経済官民合同協議会を無事開催する事ができました。ご報告者、ご参加者の皆様ならびに開催にあたりご協力をいただきました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。下記にて協議会議事録、報告資料をご案内いたします。
当日の報告資料
【第1分科会】GXにおける協力の可能性:カーボンニュートラルと経済成長の両立
- Japan’s Energy Policy for Net Zero Emission Society by 2050渡邉雅士 日本国経済産業省 通商政策局 ロシア・中央アジア・コーカサス室 室長
- JCMの最新動向木村範尋 日本国経済産業省 産業技術環境局 地球環境対策室 地球環境問題交渉官
- JCMによる協力の可能性(投影資料なし)N.クルマラエフ カザフスタン共和国環境・天然資源省 次官
- アジア・エネルギートランジション・イニシアチブ(AETI)を通じた エネルギー移行に向けた協力平井貴大 日本国経済産業省 資源エネルギー庁 資源燃料部 資源開発課 総括補佐
- 再生可能エネルギーについてL.ギムラノヴァ AO「Kazakh Invest」プロジェクトマネジャー
- GXにおけるカザフスタンでの協働柴田健一朗 ㈱三菱UFJ銀行 アルマティ駐在員事務所 所長
- 脱炭素化に向けたアンモニア燃焼およびバリューチェーン開発の現状阿波野俊彦 ㈱IHI 事業開発統括本部 アンモニアバリューチェーンプロジェクト部 主幹
【第2分科会】日本・カザフスタンビジネスにおける新分野
- 日本のヘルスケアサービス~医療ツーリズムに基づく医療分野における交流機会山田紀子 (一社)国際メディカル・コーディネート事業者協会(JIMCA)代表理事
- 「日本との協力」G.ウアヒトヴァ 軽工業企業連合「Qaz Textile Industry」会長
- カザフスタンにおける日本の中古品の小売事業について小野沢孝治 ブックオフコーポレーション㈱ 海外事業支援部 チーフマネージャー
- ビジネスにおけるITイノベーションB.カンキン 「Tech Garden」社長
- カザフスタンにおける森林火災対策とカーボンニュートラルへの取り組み林 富徳 ㈱ファイテック 代表取締役
- 地域活性化に向けての協力:スマート農業とエドテック坂口憲一 ㈱テクノソリューション 取締役事業部長
【第3分科会】輸送・ロジスティクスおよび都市インフラ整備分野における協力
- カスピ海ルート:その重要性と課題市場裕昭 日本国外務省 欧州局 中央アジア・コーカサス室長
- カスピ海経由の輸送路を含む新しい輸送ルートの発展G.アブディケリモフ カスピ海横断国際輸送ルート(TITR)協会 事務局長
- 中央アジアの物流事情~中央アジア向けコンテナ輸送の最新状況および欧州向けカスピ海ルートの重要性~尾関 誠 ㈱日新 グローバル戦略部 主席
- ロジスティクス・インフラの発展(投影資料なし)K.トレポフ カザフスタン共和国運輸省 運輸委員会 副議長
- 建物の地震被害を抑制する技術江利川俊明 ㈱日建設計 エンジニアリング部門 構造設計グループ アソシエイト
- カザフスタンのエア・アスタナによる外国プロジェクト成功の歴史P.Leung 航空会社「エア・アスタナ」 地域マネージャー
【第4分科会】エネルギー・鉱物資源開発・利用分野における協力
- カザフスタンにおける鉱物資源分野のJOGMECの活動椛島太郎 (独)エネルギー・金属鉱物資源機構 資源探査部探査第2課 課長
- 石油精製および石油化学についてA.ハセノフ カザフスタン共和国エネルギー省 次官
- INPEX’s Activities in Kazakhstan – Kashagan Project and Human Resource Development中嶋宏之 ㈱INPEX 欧州・中東事業本部業務企画ユニット ジェネラルマネージャー
- レアメタルおよびレアアースメタルについてA.パンバエフ カザフスタン共和国産業・建設省 産業発展委員会 議長
- 石油ガス生産プラントにおける安全安定操業と効率改善技術村田 努 Yokogawa Electric Kazakhstan LLP 社長
- 日本のためのレアメタルおよびレアアースZh.アビシェフ カザフスタン国家企業家会議所「アタメケン」理事会 会長顧問